Q.そもそも紫外線って何?
紫外線(UV)とは日光から放たれる太陽光線のひとつです。肌の老化や髪のパサつき、目の炎症の原因となる一方で殺菌効果や、骨・歯の発育促進効果があるビタミンDを生成する役割があります。
紫外線は波長の長さによってUV-A・UV-B・UV-Cに分けられます。
UV-A
長い波長の紫外線でじわじわと肌の奥まで届いてダメージを与え、肌に悪影響を及ぼしシミやたるみの原因になります。また、メラニン色素を酸化させて肌を黒くする作用があります。
UV-B
短い波長の紫外線で短時間で肌が赤くなったり、シミやそばかすの原因となるだけではなく、肌表面の細胞を傷つけてしまいます。UV-Bは皮膚がんとの関連もあるといわれているので、注意しなければなりません。
UV-Cはオゾン層で吸収される為、地表に届くことがないので日常的な影響はありません。その為、一般的に紫外線とはUV-A・UV-Bのことを指します。
日焼けしてすぐは、肌が赤くなったりヒリヒリとした痛みを感じるだけですが、紫外線の1番怖いところは、後々の肌に影響が出てしまうことです。

紫外線は3月頃から強くなり始め、5月~9月にピークを迎えます。
この季節はしっかりと対策をしている人も多いかと思いますが、紫外線は1年中影響があるので注意が必要です。また、晴れの日だけではなく曇りや雨の日も降り注いでいるので気は抜けません。
Q.UVカットと遮光って何が違うの?
UVカットは日光に含まれる太陽光の一つである紫外線(UV)をカットすることで、遮光は光自体を遮ることです。 そのため遮光カーテンはUVカットにも効果があります。
UVカット

遮 光

Q.UVカットレースのみで完全に紫外線は防げるの?
レースカーテンは本来、外の光をやわらげてお部屋を守ってくれるカーテンのため、太陽光の一つである紫外線を完全に防ぐことは難しいです。
極力、紫外線を遮りたい方は太陽光自体を遮ることになりますが、レースと遮光機能の優れた1級遮光カーテンも併用し、さらに上・横の光漏れに対しても光漏れ防止用のカーテンレールを使うことで、さらに紫外線を遮断することができます。
Q.洗濯しても効果は続く?
UVカットレースカーテンは、紫外線を吸収したり反射したりする糸で編んでいる為、洗濯で効果が落ちることはありませんが、洗濯のし過ぎによる繊維の劣化によりUVカット率が落ちることが考えられます。
お洗濯していただいても問題ありませんが、過度な洗濯はお控えいただくことをおすすめします。
Q.お家でUVカットレースカーテンが必要な場所は?
大きな窓があることの多いリビングはもちろんのことですが、是非とも取り付けを検討していただきたいお部屋は下記の4か所です。
和室にある畳はとっても日焼けしやすく特に注意したいところ。また20歳までに浴びた紫外線量が一生に浴びる紫外線の大半を占めるといわれており、子供部屋もしっかりと紫外線対策をすることがおすすめです。
西日が強く入るお部屋

日当たりのよい南向きのお部屋

和 室

小さいお子さまがいるお部屋
