カーテンの機能を徹底比較
カーテンの機能
- 遮光カーテン
- カーテンの機能についてご説明させていただきます。
カーテンと言えば、世間の節電意識の高まりから遮光カーテンをご存じの方も多いと思います。
当店に関しましても遮光カーテンの種類は、豊富に取り揃えております。
遮光、すなわち外の光を遮ることのできるカーテンは、室内外の熱の出入りも遮断することができます。
このような遮光の機能は、エアコンの冷気や暖気が、外に流出したり、失われたりするのを防ぐのに役立ちます。
このようにカーテンの遮光機能は、節電対策としても重宝します。
- 防炎カーテン
- 消防法で定められた基準をクリアした防炎加工のカーテンには、防炎ラベルが縫いつけられております。
当店の防炎カーテンに関しましても、同様に防炎基準準拠の証である防炎ラベルをお付けしております。
防炎カーテンは、まったく燃えないというものではなく、燃え広がりを防ぐというものです。
もし、カーテンに燃え移ったとしても、非防炎加工のカーテンと比べて燃え広がるのを抑えてくれますので、
僅かな時間ではありますが避難できる可能性が高まります。
- ウォッシャブルカーテン
- カーテンも定期的に洗濯したいという方も多いです。
ウォッシャブルのカーテンなら洗濯をすることができますので清潔にご使用頂けますし、
干すのもそのままレールに吊るすだけなので手間がかからないという利点があります。
- 防音カーテン
- 音には、固体物質を伝って聞こえる固体伝播音と、空気振動を伝って聞こえる空気伝播音があります。
防音カーテンを使用すると、空気伝播音を軽減することができます。
人によって感じ方が異なるため、購入の前には十分ご注意ください。
- WS縫製
- これは、くれない独自のオプション機能になります。
遮光カーテンに、さらに遮光性のある生地を裏地として縫いつけることで、より高い遮光性・断熱効果を実現します。
生地を二枚重ねるのでカーテンレールへの負担が気になる方もいらっしゃると思いますが、
一般的なカーテンレールなら問題ありません。