窓の遮熱シートがもたらす節電効果とは?メリットと注意点をご紹介
近年では我慢できないほど暑い日も多いですが、皆さん遮熱対策はしていますか?
冷房だけでしのいでいる方は、遮熱対策をすることで
さらに効率よくお部屋を涼しくすることができるかもしれません!
暑さ対策として目にすることの多い「遮熱シート」はお手軽なアイテムの一つ。
この記事では、そんな遮熱シートに注目してみようと思います。
遮熱シートってなに?
遮熱って具体的にはどういうこと?
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
遮熱材では「輻射熱(赤外線の熱)」を反射することで温度上昇を防ぐことができます。
夏の暑さの感じ方って、ギラギラと降り注ぐ「日差し」がつらくないですか?
同じ屋外空間でも、日陰に入ると暑さは少し和らぎますよね。
この日差しから伝わる熱も「輻射熱」に該当するので、
遮熱材によって日差しの熱を反射することで、室内温度の上昇を和らげてくれるんです。
窓に貼るタイプの遮熱シートはフィルム型の物が多く、
光を取り込みつつ、遮熱できるものが多いです◎
遮熱シートなら工事を必要としないので、窓等の建具を取り換えるよりも手軽で
安価に抑えられることも人気の高いポイントですね。
また、遮熱対策を調べていると、「節電」というワードがよく出てきませんか?
遮熱対策をすると、日差しを反射することで室温の上昇を抑えることができるので、
冷房の運転効率を上げ、結果的に節電対策にもなっているというわけです♪
*夏の日射による暑さの軽減
*節電効果を期待できる
*窓ガラスが熱割れしてしまうことがある
*輻射熱以外には効果がない
ここまでメリットの説明をしましたが、
シートをぴったりと設置できていない場合は、
隙間から熱が漏れてしまい、効果を感じにくいこともあります。
遮熱シートはスマホの保護シートと同じく、空気が入らないように設置する必要がありますが、
大きな面に設置する為、慣れるまではヨレが起こりやすく、
きれいに貼り付けられなかったり、取り付けに時間がかかってしまったりと、
てこずってしまうことも。
その他、窓に遮熱シートを設置する場合、室内側に熱を逃がすことができないので
窓自体に熱がこもってしまうことがあり、特に防犯用のワイヤー等が入っている窓は、
熱がたまることで窓が割れてしまう「熱割れ」現象が起こりやすい場合もあります。
また、遮熱材で反射できるのは「日差し」のような輻射熱のみ。
遮熱材だけでは空気等を介して伝わる熱には効果がみられないので、
保温・保冷効果や、より高い節電対策をお考えの場合は「断熱アイテム」を取り入れると◎
遮熱と断熱はどう違う?
「遮熱」は先ほど輻射熱を反射することで熱の侵入を防ぐと説明しました。
「断熱」についてはどうでしょうか。
似たような印象の言葉ですが、意味は少し異なります。
断熱アイテムは熱の伝わり方を鈍らせるという働きを持ち、
空気等を介して伝わる熱にも効果がみられます。
また、熱気だけではなく冷気も防ぐことができるので、
冷やされた室内の空気も逃がしにくく、保冷・保温効果も期待できるんです♪
「断熱」は内と外・熱気と冷気、どちらにも効果を発揮しくれるので、
暑い夏だけでなく、寒い冬の対策にも役に立つというところも嬉しいポイント◎
「遮熱」で熱の侵入を防ぎ、「断熱」で熱の干渉を防ぐと、
より高い節電効果にも期待できますね。
夏を快適に乗り越えるために
遮熱対策と併せて、断熱対策にも是非注目してみてください♪
くれないのお勧め遮熱・断熱対策!
室内への熱の侵入は窓からが一番多いので、遮熱・断熱には窓周りの対策が有効です。
窓周りといえば「カーテン」での対策が思い浮かびますが、
弊社くれないで是非お勧めしたいアイテムがこちらのふたつ!
ご紹介のアイテムは、テープで着脱できる仕様となっており、
設置の手軽さもお勧めポイントの一つ。
また、断熱素材の生地を使用することにより日差しだけではなく、
遮熱材だけでは防げない対流熱(熱気や冷気)もブロック!
暑さ・寒さどちらからも守ってくれて、保冷・保温効果もバッチリなので、
夏だけではなく、冬の断熱対策にも大活躍◎
他にも嬉しいポイントが。
こちらのアイテムは窓枠や壁・天井等、
テープを取り付けられれば設置場所を選ばないので
カーテンや遮熱シートとの併用も可能!
お手持ちのカーテンなどにプラスして使用することで、
より高い遮熱・断熱効果を期待できます♪
まとめ
いかがでしたか?
熱の侵入を防ぐことができれば、エアコン効率もよくなり
暑さを和らげるだけでなく、節電もできるなんてありがたいですよね。
カーテンくれないでは他にも遮熱・断熱アイテムも豊富に取り扱っています。
よろしければ是非チェックしてみてくださいね♪