色について ピンク

みなさん、こんにちは★

今日は、「ピンク色」についてheart01.gif
ピンクは見る人に幸福感や愛情を感じさせる色で、ストレスや緊張を感じにくい色とも言われています。

淡い桜色や、鮮やかなピンクなど様々ありますが、ピンク色に触れたり見るだけでも、優しい気持ちにしてくれたり、平和的な気分や充足感をもららす効果があります。 cherryblossom.gif

人と接するときにピンクを身につけていると本人も周りの人も、緊張がほぐれてコミュニケーションを円滑にしてくれるかもしれませんhappy01.gif

 

◆ピンクから連想するイメージ

幸せ、女性、母性、ハート、可憐、愛情、優しい、派手、甘える、若さ

若々しく、生命力のあるピンクは、女性はもちろん、男性が使っても以外と似合います。

また、生理的に女性ホルモンの分泌や、幸せを感じる為の脳内物質の分泌を活発にさせると言われます。up.gif

心身ともに活き活きとさせ、アンチエイジングや美容によい色といえます。 shine.gif

 

幸せな気分に包まれて過ごしたい人、きれいになりたい人は、 寝室や自室のカーテンにピンクのインテリアがおすすめ note.gif

寒い季節や北向きの寒い部屋に、寝室に、ピンクベージュのカーテン、淡い桜色のレースカーテン、キュートな花柄や水玉のカーテンなど、お部屋を明るく模様替えしてみましょうheart04.gifheart04.gif

 

「くれない」のピンク系のカーテンはこちら☆

 

色について ベージュ

みなさん、こんにちは☆

今日はベージュについてbread.gif

ベージュとは 「 明るい灰黄色。染色・漂白する前の、自然のままの羊毛の色。(大辞林) 」 という意味で、染めたり漂泊していない素の状態が語源になっているように、素朴なやさしさがありますaries.gif

また、肌色に近いベージュは見る人にストレスを与えず、ホッとさせてくれます。heart01.gif

子どもがお母さんに抱っこされ、肌色に触れて安心するように、やすらぎを覚える色ですgemini.gif

 

◆ベージュから連想するイメージ

安心・自然・穏やか・安定・包容力・控えめ・目立たない

 

日本の和室は、畳や壁、柱などが自然の木の色(ベージュ系など)が多く、リラックス効果が高いと言われています。

インテリアのベースカラーとして、広い面にも使われ、ナチュラルさやくつろげる空間づくりには欠かせません。shine.gif

ストレスを感じにくい色の為、疲れている時にベージュの服が好まれがちです。

 

インテリア全てベージュ一色でコーディネートすると、単調な雰囲気になりがちなので、光沢感のある素材や生地、デザインのものを使うと、華やかで落ち着いた印象になり、おすすめですwink.gif

 

「くれない」のベージュ系のカーテンはこちら☆

 

 

 

 

色について グレー

みなさん、こんにちは☆

今日は無彩色の「グレー(灰色)」についてpen.gif

光が物にあたった時、100%光が反射されずに中途半端に反射されることで「グレー(灰色)」に見えます。

無彩色のグレーは黒色と白色の中間色です。

「白黒はっきりつける」白や黒、他の原色のように主張をせず、控えめなグレーは他の色を引き立てて色と色を取り持つ効果があります。

無機質で中間色のグレーは、他の色との組み合わせで、とても洗練された上品な色になります。shine.gif

ピンクベージュやグレージュ(グレーとベージュの中間色)系のグレーを使うと、モダンであかぬけて見えますねnotes.gif

 

◆グレーから連想するイメージ
洗練、上品、おだやか、無機質、協調性、主張しない、憂鬱、中立

 

明るい色のグレーは、ソフトで柔らかく軽さがあり、シルバーのように控えめで上質な印象があります。
部屋の広い面積に使うときは、明るめのグレーなどおすすめです。

黒に近いグレーは、重厚感がありながら黒ほど圧迫感なく、上品で渋みのあるコーディネートができます。

また、真っ赤や蛍光色など単色で使うと派手色でも、グレーと合わせる事でインパクトが緩和され、センス良くまとまります。flair.gif

 

ぜひ、「グレー」でモダンなコーディネートを楽しんでみて下さい。happy01.gif

 

「くれない」のグレー系のカーテンはこちら☆

 

 

色について 白色

みなさん、こんにちは☆

今日は無彩色の「白」についてsnow.gif

白い色が見えるしくみとして、まず、物に光が当たったとき、ほとんどすべての光が均等に反射されるということがあります。

他の色(有彩色)の場合、特定の光を吸収し、残りの光が反射される事で色として感じられますが、白色のものは、特定の色ではなく全ての光をあちこちに乱反射させるため、白く見えます。upwardright.gifdownwardright.gifupwardright.gifupwardleft.gif

 

白い色は、黒と同じく神事や冠婚葬祭などで使われてきました。
神社のしめ縄や紙垂(しで)、神主の装束、お供え、盛り塩など、すべて「白」です。

混じりけのない白は、潔白、純粋、全てを明らかにする、嘘や虚飾のない状態、はっきりするという意味があります。shine.gif
また、白い動物が神の使いとされてきたように、白は神聖で穢れを払う色とされます。capricornus.gif

白い包帯、ガーゼ、白衣など医療現場でも使われる「白」は清潔を表します。hospital.gif

さらに「白紙に戻す」というように、一からやり直すという意味があります。

 

◆白色から連想するイメージ

清潔・浄化・無垢・正義・理想・穢れを払う・明らかにする・無・再生

 

結婚式で白いウエディングドレスや白無垢が着られるように、「白い色」にはそれまでのものを一旦リセットし、新たに始める再生の意味があります。

心機一転、気分を変えたい時には白い色を使ってみましょう。note.gif

 

また、すべての波長の色を反射する白い服などは免疫力を高め、体にいいといわれます。

どの波長の色も布に吸収されることなく、全ての波長のエネルギーを受け取れるので、風邪や免疫力が落ちている時に使うと、体を浄化し回復を助けるといわれます。up.gifshine.gif

 

白は実際より面積が大きく見える膨張色で、白に近づくほど、軽く、柔らかく見え、広い面積のインテリアに使うと部屋が広々とした明るい空間になります。

ただ、全面真っ白で統一しすぎるとまぶしくて落ち着かない事もあるので、そういう時は真っ白より、少し柔らかめのクリーム系の白をおすすめします。flair.gif

 

紫外線や熱線を含む太陽光を反射する白いレースカーテンなど、光も取り入れながら、より明るく過ごしやすいお部屋にしてくれるでしょう。happy01.gif

 

  「くれない」の白系のカーテンはこちら☆

 

 

 

色について 黒色

みなさん、こんにちは☆

今日は無彩色の「黒」について shadow.gif

まず、黒い色が見えるしくみとして、物に光が当たったとき、ほとんどすべての光が均等に吸収されます。
全ての光を吸収し、反射光がない状態の時に「黒く」見えます。telephone.gifleftright.gifeye.gif

 

全ての波長の色を極限まで吸い込んだ 純粋な黒色は、日本で昔から尊ばれてきました。
冠婚葬祭のフォーマルブラック、お歯黒、だるまの目に黒目を書き入れるなど、格式、洗練された美意識、伝統、力強さを表します。drama.gif

 

また、黒は、実際の大きさより小さく見える収縮色です。
黒色に近づくほど、重厚で、硬く、また引き締まって見える効果があります。
スタイリッシュで落ち着きのある黒は、どんな色とも合いやすく、他の色を引き立てます。 note.gif

◆黒色から連想するイメージ
高級感、洗練、シック、プロフェッショナル、自立心、威圧感、恐怖、威厳

 

黒い色は 外からの影響を受けにくくし、遮断して守るという働きがあります。
夜に休んで心身を回復させるように、刺激を受けすぎて休まらない時は黒が落ち着かせてくれます。 night.gif

反面、黒はあらゆる色の光を吸収するため、光の持つ効果・力が遮られて届きにくい状態にします。
免疫力の落ちている時や、落ち込んでいる時は、黒一色ではなく他の色と一緒に使う事をおすすめします。 confident.gif

生地の間に黒糸を織り込む遮光カーテンは、黒色の性質を利用して遮光性や紫外線カット率を高めています。
暑すぎる、寒すぎる、まぶしすぎるような部屋には、生地密度の高い遮光カーテンを吊るすと快適に過ごしやすくなります。 shine.gif

 

おしゃれでセンスある「黒」の魅力を ぜひ楽しんでみて下さい。

 

「くれない」の黒系のカーテンはこちら☆

 

 

 

 

無彩色について

みなさん、こんにちはsun.gif
今までに赤色から紫色までの色(有彩色)をご紹介しましたので、今日は無彩色(黒・白・灰色など色味のないモノトーンmotorsports.gif)についてご紹介します。
その前にもの(色)が見えるしくみとして、「有彩色」では、可視光線(赤~紫までの波長の光)が物にあたったときに、一部の波長の光だけ物が吸収し、残りが反射されて目に届くことで「色」として見えています。leftright.gifeye.gif
ですが「無彩色」の場合は、可視光線(赤~紫までの光)すべてを「均等」に吸収、または反射することで、黒・白・灰色に見えています。

ちなみに、光がほぼ100%吸収されると、黒色に見え、ほぼ100%反射されると白色に見えます。shine.gif
また、100%ではなく中途半端に反射されると灰色に見えます。

 

無彩色には、色相(色あいの違い)や彩度(鮮やか・くすんでいるなど)はなく、白~灰色~黒の中で明るいか暗いかの違いしかありません。
そういう風に言うと、モノクロの映画のようになんだかさみしい印象を受けるかもしれませんが、無彩色のカラーは、他のどの色ともケンカせず合いやすいので、アクセントや、色と色の中和剤としてとても使い勝手のいい色です。note.gif

 

無彩色の色については、また今度★

 

 

色について 紫色

みなさん こんにちはhappy01.gif

今日は、紫色についてboutique.gif

紫色は、可視光線の中では、一番波長が短い色で、 赤(暖色・興奮色)up.gifと、青(寒色・鎮静色)down.gifの中間の色になります。

赤色の情熱的な面と、青色の理性的な面を持つ、複雑で感受性豊かな色です。

◆紫色から連想するイメージ
高貴、エレガント、精神的、神秘的、カリスマ、不安、個性  など

 

紫色は、万人に好まれる色ではありませんが、他の色にはない優雅さがあります。 shine.gifshine.gif
また、自律神経(副交感神経と交感神経)toilet.gifや、ホルモンバランスを整えるとされます。
ストレスを和らげて回復させる色として、昔から珍重されてきました。

不思議なことに、使い方によってはその反対の印象や効果を与える事があるので、少し上級者向けの色かもしれません。wink.gif

生理的には頭(首から上)に関係があるとされています。

 

さわやかな薄紫、上品な藤色、シックなパープルなど、 自分の一番大好きなコーディネートを楽しんでみて下さい! shine.gif

 

「くれない」の紫系のカーテンはこちら☆

 

 

色について 青色

皆さん、こんにちは☆

本日は、青色についてspade.gif

寒色系の青は、副交感神経を活発にさせます。

副交感神経はリラックスする時に働く神経で、血圧・体温・心拍を下げ筋肉を弛緩させます。
食欲を抑える効果や催眠効果があるので、ダイエット中は青い食器を使ったり、 不眠時には寝具を好みの青系の色にすると効果的です。 night.gifsleepy.gif

◆青色から連想するイメージ
水、海、空、安息、クール、知性、冷静、信用、孤独、慎重

男女ともに青色は人気が高く、明るい青色は青空や海のような開放感を、 wave.gif
落ち着いた深い青色は、堅実で真面目なイメージを与えます。

心や体を落ち着かせる効果があり、冷静な判断力や集中力を高めてくれます。clear.gif
また、時間の経過が実際よりゆっくり感じられる色です。
生理的には、のどの部分に関係があるとされています。

涼を呼びたい、気持ちを落ち着かせたい、ゆっくりと物事に集中したい人は青系のインテリアを取り入れてみましょう!penguin.gifheart04.gif

 

「くれない」の青系のカーテンはこちら☆

 

 

 

 

色について 緑色

皆さんこんにちは!happy01.gif

今日は、緑色ですclub.gif

緑色は副交感神経を活性化し、安心感を与え心身をリラックスさせてくれる色です。
また、自然や植物を連想させて、くつろぎの雰囲気を演出してくれます。japanesetea.gif
緑色は暖色系と寒色系で言えば、中間色になりますが、寒色に分類されることもあります。
青に近い緑は寒色系、黄色に近い緑は暖色系になります。 flair.gif

「緑色×白色」の組み合わせは「黄色×黒色」と同じく目立ちやすいため、非常口の看板やナンバープレートなどに使われています。 wheelchair.gif
また、「青野菜」や「青信号」など、日本や温暖な国では、よく緑色を「青」で表現します。
強い紫外線や加齢によって青色などを見分ける感度が低下したため、とも言われます。
生理的に、緑色は呼吸器系・肺や嗅覚と関係があるとされています。

 

◆緑色から連想するイメージ
森林、自然、エコロジー、リラックス、安心、さわやか、成長、若い、未熟、癒し、許可、安全

疲れた心身を休めたいときや、リフレッシュしたいときには、きれいな若葉色や、森や苔の深緑色、さわやかなミントグリーンのカーテンなどおすすめですnotes.gif

「くれない」の緑系のカーテンはこちら☆

 

色について 黄色

皆さんこんにちは!

今日は、黄色についてchick.gifchick.gif

黄色は可視光線の中で、一番明るさのある色です。
金色や、輝き、太陽光を表すのに黄色が使われるように、光に近い色と言えます。 diamond.gif
周囲を明るくさせて、明快さやユーモアのある雰囲気を演出します。
湿っぽく、暗い空気を払しょくしたい時には、黄色が効果的ですnote.gif

黄色はとても目立ちやすい進出色です。
特に「黄色×黒色」は危険を知らせるための警戒色danger.gifとして、 道路標識や自然界でもよく見られます。
生理的に黄色は 消化器系・胃と関係がある色と言われています。

 

◆黄色から連想するイメージ
明るさ、笑い、知的好奇心、クリエイティブ、ユーモア、子供、無邪気、行動的、警告

気分が沈みがちで後ろ向きな時には、柔らかい黄色や、アクセントにレモン色の 楽しいインテリアをプラスしてみると気分が変わるかもしれません。 icon_biggrin.gif

黄色は頭脳を刺激して集中力や知能を高める効果もあるようなので 勉強部屋やオフィスにも取り入れてみてはどうでしょう。
黄色を見て落ち着かない時は逆に控えるようにして、 心地よく感じる範囲で使ってみて下さい。 shine.gif

「くれない」の黄色系のカーテンはこちら☆

 

 

色について オレンジ色

皆さん、こんにちは( ・ω・)

今日は、オレンジ(橙)色についてsun.gif

オレンジは可視光線の中で赤色の次に波長の長い暖色系の色です。

赤色と同じく興奮作用のある色ですが、「赤」ほど激しさはなく暖かさや、にぎやかさ、楽しい雰囲気を演出してくれます。 notes.gif
また、生理的に、消化器系・腸と関係がある色といわれています。

◆オレンジ色から連想するイメージ
暖か、陽気、健康、明るい、仲間、庶民的、実り、果実、食欲、活動的 ・・・など

開放感があって、性別年齢問わず、親しみを感じやすい色です。
人と交流を持ちたい、食事やレジャー・スポーツを楽しみたい時など 元気で明るいイメージのオレンジ色が活躍します。 happy01.gif

ですが、もしオレンジ色が主張しすぎてうるさく感じる時や、 落ち着きたい時などは、面積を控え目にするか ベージュや茶色寄りの落ち着いたオレンジを選んでみて下さいね。

「くれない」のオレンジ系のカーテンはこちら☆

 

 

色について 赤色

皆さんこんにちは!

色について、今日は「赤」ですapple.gif

赤は可視光線の中で一番長い波長の暖色系になります。

生理的に、赤色は最も目につきやすく 目立つ色です。 eye.gif

また、体を活動させる時に使う「交感神経」を活発にすることで、 血圧・体温・心拍を上げ、筋肉を緊張させます。 up.gifrun.gif
朝、寝起きでボーっとしている時に真っ赤な色を見るとシャキッと目が覚めます。

 

◆赤色から連想するイメージ
太陽・熱・火・エネルギー・愛情・情熱・負けず嫌い・危険・リーダーシップなど

 

生まれた子を「赤ちゃん」と呼んだり、鳥居や寺社仏閣の赤色、還暦に赤いちゃんちゃんこを贈る、など 、赤色は生命力をあらわし、魔除けや縁起の良い色として古代から広く使われてきました。 sun.gif

危険や禁止のメッセージを伝えることもあります。ban.gif

やる気が出ない時やスタミナ不足の時には赤色で元気を補いましょう。!

北向きで寒い部屋など、インテリアに赤系を取り入れると温かい印象になります。
また、真っ赤な小物を差し色に使えば、活き活きしたコーディネートになります☆

 

「くれない」の赤系のカーテンはこちら☆

 

 

色について 3

こんにちは★

今回も 引き続き、色についての話です icon_smile.gif icon_smile.gif

物(色)を見るとき、物に反射した光が目に入って、脳が「色」に変換して見ています。

なので、自分と他の人が同じ色を見ていても、完全に同じように見ることはできませんが、 色には共通の特徴があります note.gif

chick.gif色の3属性chick.gif

①色相・・・赤・青・黄などの色み(色素)のこと。
色みのない白・黒・グレーは【無彩色】
色みのある他の色は【有彩色】

②明度・・・色の明暗。 白に近いほど明度が高く、黒に近いほど明度が低い。

③彩度・・・鮮やかで混じりけのない色(純色)ほど彩度が高く、濁った色ほど彩度が低い。

 

chick.gif色のはたらきについてchick.gif

cherry.gif色と温度(暖色と寒色)
暖色・・・・見た目から暖かい印象を受ける色。 【赤・黄・オレンジ】
寒色・・・・見た目から寒い印象を受ける色。 【青・青緑など】
中間色・・・暖色と寒色の中間的な色。【緑・紫】

cherry.gif色と感情(興奮色と鎮静色)
興奮色・・・活発になる・興奮させる色。【鮮やかな色(彩度が高い色)】
鎮静色・・・鎮静させる・落ち着く色。 【くすんだ色(彩度が低い色)】

cherry.gif色と距離感
進出色・・・実際よりも手前にあるように見える色。【暖色系】
後退色・・・実際よりも奥に下がって見える色。【寒色系】

cherry.gif色と大きさ
膨張色・・・膨らんで大きく見える色。 【白に近い色(明度が高い色)】
収縮色・・・引き締まって小さく見える色。 【黒に近い色(明度が低い色)】

cherry.gif色と重量感
軽く見える色・・・【白に近い色(明度が高い色)】
重く見える色・・・【黒に近い色(明度が低い色)】

cherry.gif色と時間感覚
寒色系・・・時間の経過がゆっくり感じられやすい。
暖色系・・・時間の経過が早く感じられやすい。

などなど。

ちなみに、くれないの遮光カーテンは色柄 豊富なので、色選びで迷ったら、使う目的・色の効果から選んでみてはどうでしょう (・ω・)!

 

色について 2

みなさんこんにちは~★

前回、太陽や照明の光が物に当たると、一部反射して人間の目に色彩として見えているという話でした。happy01.gif

その目に見える波長の光(電磁波)を可視光線と言い、赤色、オレンジ色、黄色、緑色、青色、紫色を指します。

電磁波には、可視光線、紫外線、赤外線、その他、色々とあって、なにかしら 物に影響を与えるエネルギーがあります。tv.gifsun.gif

そう考えると、「色」も電磁波のひとつですから、紫外線や遠赤外線のように物理的に影響が出にくくても、心や体にしっかり作用すると思います。

ですので色の特性をファッションや環境にも取り入れてうまく使いこなせたらいいですね(・ω・)♪

「色」は、心理的・生理的に自分の環境を快適に整えるのにとても役立ちます!
メイクや服装の他、部屋のインテリアやカーテンなど面積が大きく毎日目にするものはなおさら、好きな色と親しんでみて下さいnote.gif

色について

もうすっかり夏めいて気温が高くなってきました。icon_cool.gifsun.gif
夏になると色のきれいな夏野菜や、明るい色の服装が目に入ります。shine.gif

目につくまわりの物は、ほとんど色がついてますが、どうして物によって色が違うのかちょっと不思議です。
ということで今日は「色」についての話です。icon_smile.gif

その前に、紫外線や赤外線は太陽光線の中に含まれる「光」の一種で、光は波長を持つ「電磁波」だと話しました。
電磁波は波長の大きさによって性質が変わります。

そして、紫外線や赤外線など目に見えない波長の光に対して、
人間の目に見える光(可視光線)は、赤・オレンジ・黄・緑・青・紺・紫などの「色」として感じられます。
つまり、色の正体は「光」です。flair.gif

では、どうして色に違いがあるのかというと、
例えば、リンゴが赤く見えるのは、光に当たったときにリンゴは「赤」以外の光をほぼ吸収します。apple.gifdownwardleft.gifsun.gif

そしてリンゴに吸収されずに反射された「赤」の光が人間の目に入ると、「赤色」と認識されて赤くみえているのです。apple.gifleftright.gifeye.gif

つまり、色は人間の脳内での感覚になり、実体がありません。!Σ( ̄□ ̄;)
また、何色の光を反射するかは、その物体によって変わります。

ちなみに、光を全て反射すると「白」に見えます。
そして、光を全て吸収すると「黒」に見えます。

光の明るさ、暗さ、照明の色によって同じものでも違って見えたります。
それに、年齢や人種によっても見え方が変わります。toilet.gif
国によっては、虹の色は6色だったりするそうです ! (・o・)

色は感覚的なものですし、環境によっても見え方が変動しやすいですので、カーテンの色を決める時も、サンプル生地で実際に確認して頂くことをおすすめしますnote.gif