ウイルス対策に抗ウイルスカーテン「Save The Life Drape」

ご存じですか!?
「ウイルス」と「細菌」は、同じように思われるかもしれませんが、実は違います!細菌はとても小さな生物で自己で細胞分裂して増殖します。しかし、ウイルスは生物ではないので、単独では生存できず感染した宿主を利用して増殖します。そのため、「細菌」の増殖を抑制するには抗菌機能のあるもので抑制できますが、ウイルスには効果がありません!
ウイルスを減らすには、抗ウイルス機能が認められたもののみ、特定のウイルスの数を減少させることができます。
そこでおすすめ!
ウイルス対策に抗ウイルスカーテン 遮光タイプ
Save The Life
Drape
抗ウイルスカーテンシリーズ セーブ ザ ライフ ドレープ
抗ウイルスのメカニズムについて

外から持ち込まれたウイルスは、特殊抗ウイルス加工カーテンにウイルスが接触することによって、エンベロープ膜を破壊。膜を破壊することでウイルスの機能が失われ、ウイルス表面のタンパク質を変性させます。
99.9%特定のウイルスの数を減少!
すぐれた抗ウイルス効果。
試験により、2時間で99.9%以上の抗ウイルス効果が立証されています!
抗ウイルス試験
未加工品(綿標準布)と「Save The Life Drape」の各々にウイルスを接種し【接種直後のウイルスの数(Ig(Va))】と【試験槽内25℃・2時間放置後のウイルスの数(Ig(Vc))】を調べます。

※評価基準は、一般社団法人繊維評価技術協議会が定める抗ウイルス活性値3.0Mv以上を指しており、この基準に合格した商品にSEK抗ウイルス加工マークを表示することができます。
※本製品は医薬品や医療などを目的としたもの、および感染予防を保証するものではありません。
5回洗濯しても抗ウイルス効果を保っています!
洗濯後も抗ウイルス効果が持続するのかを確認するため、5回洗濯後の「Save The Life Drape」にウイルスを接種して2時間後に特定のウイルスの数がどれだけ減少するのか試験を行いました。

※評価基準は、一般社団法人繊維評価技術協議会が定める抗ウイルス活性値3.0Mv以上を指しており、この基準に合格した商品にSEK抗ウイルス加工マークを表示することができます。
※本製品は医薬品や医療などを目的としたもの、および感染予防を保証するものではありません。
カーテンに付着した特定のウイルスの数を減少させる働きは、朝も昼も夜も24時間いつでもフル稼働!カーテンをクリーンに保ちます。
汚れやニオイが気になる場合はお家での洗濯も可能です。洗濯5回は洗っても、効果は持続します。
SEKマークを取得!


厳しい基準に合格したことを証明するSEKマークを取得。
SEKマークは、一般社団法人繊維評価技術協議会が実施する認証制度です。抗ウイルス加工マークを取得するには、抗ウイルス活性値3.0以上(十分な効果)を評価基準としており、この基準に合格した商品にSEK(抗ウイルス加工)マークを表示することができます。
【注意】
●抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
●抗ウイルス性試験は、ウイルス株:ATCC VR-1679(エンベロープ有)を25℃で2時間放置して実施しています。
●抗ウイルス加工は、ウイルスの働きを抑制するものではありません。
その他にも安心な機能性が充実!
遮光
外の光を遮り、朝までぐっすり

日差しを遮るだけでなく外からの視線・熱線太陽光も遮ってくれるためプライバシーが気になる方や節電対策にも最適!
※お色によって遮光等級が異なります。
BL・BK・DBRは一級遮光、IV・GNは二級遮光となります。
防炎加工
もしもの時のために、防炎加工を施しています

防炎加工を施しておりますので、様々な要因で起こりうる火災時に燃え広がりにくくなっております。
ご家庭ではもちろん防炎品(防炎ラベル)が義務付けされている施設や店舗・オフィスでもご利用いただけます。
形態安定加工
届いた時から美しい形態安定加工を標準で

機能だけでなくスタイルも重視して、すべて形態安定加工済み。お手元に届いたその日から美しいドレープでご使用いただけます。
「Save The Life Drape」は使用するお部屋、用途に合わせてご使用いただけます。
ご家庭ではもちろんのこと、不特定多数の人が出入りする様々な場所に◎
オフィス・事務所、病院や施設など、防炎ラベルが義務付けられている場所でもご使用いただけるよう防炎加工済み!



今、この商品を注文すると?